top of page

MEMBERS

新村 毅 Tsuyoshi Shimmura Ph.D.

新村 毅 Tsuyoshi Shimmura Ph.D.

研究グループ主宰者/教授 Principal Investigator/Professor


[略歴・業績]

Research Map:https://researchmap.jp/shimmura

東京農工大学教員データベース:https://kenkyu-web.tuat.ac.jp/Profiles/64/0006340/profile.html

科研費データベース:https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000050707023/

特任助教 2名

特任助教 2名

倉地 卓将 特任助教(Ph.D.) Takuma Kurachi

攻撃性と先天的発声の分子制御機構の解明

Research Map:https://researchmap.jp/tk-gon


瀬口 瑛子 特任助教/学振PD(Ph.D.) Akiko Seguchi

烏骨鶏をモデルとした不適切養育の克服策の探索:父親の育児参加と共同養育の機能解明

Research Map:https://researchmap.jp/project_AkikoSeguchi

支援員 2名

支援員 2名

有坂 典子 Noriko Arisaka

秘書/支援員 Secretary


井上 美香 Mika Inoue

秘書/支援員 Secretary

博士課程 6名

博士課程 6名

東浦 裕紀 D3-(社会人D) Yuki Higashiura-Hagiwara

採卵鶏における羽毛つつきの遺伝基盤の解明


中村 月香 D3(社会人D) Madoka Nakamura

自閉症スペクトラム症モデル動物における社会行動特性の解明


志村(野崎) ののこ D2(FL-SPRINGフェロー) Nonoko N. Shimura

動物の情動の神経科学的理解と動物福祉評価指標への応用


松田 優樹 D2(FL-SPRINGフェロー) Yuki Matsuda

統合オミクス解析によるニワトリにおける家畜化の遺伝基盤の解明

GitHub:https://ymat2.github.io/


立垣 佑夏 D1(FL-SPRINGフェロー) Yuka Tategaki

音を用いたAnimal Computer Interaction


山田 洋平 D1(FL-SPRINGフェロー) Yohei Yamada

古代ニワトリゲノムを用いた攻撃性の変容プロセスの解明

修士課程 9名

修士課程 9名

神山 結斗 M2 Yuito Kamiyama

福祉的飼育システムが畜産物の呈味および腸内細菌叢に与える影響


中村 沙姫 M2 Saki Nakamura

福祉的飼育システムが畜産物に与える影響


新田 素子 M2 Motoko Nitta

聴覚・視覚刺激を用いたAnimal Computer Interaction


山田 梨里花 M2 Ririka Yamada

羽毛つつきの分子機構の解明とゲノム育種


渡邉 千馬 M2 Yukima Watanabe

親和性および羽毛つつきの遺伝基盤


小竹 藍瑠 M1 Airu Kotake

音を用いたAnimal Computer Interaction


島守美空 M1 Miku Shimamori

発声の分子制御機構


戸澤 紘子 M1 Hiroko Tozawa

攻撃性の遺伝基盤


山上 桃子 M1 Momoko Yamagami

福祉的飼育システムが卵内栄養素に与える影響

学部生 3名

学部生 3名

加瀨谷 果練 B4 Karen Kasegai

母子間音声コミュニケーションの理解と再現


虎溪 康生 B4 Kouki Toratani

福祉的飼育システムが卵内栄養素に与える影響


前川 侑紀 B4 Yuki Maekawa

音を用いたAnimal Computer Interaction

© Lab. SE TUAT. Proudly created with Wix.com

bottom of page